toshi779のブログ

DIY好きの雑ブログ初心者

今もなおハイスペックPC!購入から13年を経ても大活躍!


今週のお題「人生で一番高い買い物」ということで、私が大学へ入学した時購入したPCについてご紹介します。

この記事では、私の大学生活、現在までの会社員生活を支えたPC(機種名:HP pavilion Desktop PC s5350jp)の思い出を語りたいと思います。

こちらのPC、東日本大震災の際、大きな揺れの中、倒れ壊れぬよう両手で抱きしめた程、私にとっては失いたくない存在でした。

 

出会いと別れ

大学へ入った時、やはり一番に必要なものと言えばPCではないでしょうか?

当時、バイトを始め間もない為、両親がお年玉を口座に貯めてくれていた預金から、泣く泣く出費(恐らく13万円くらい)し手に入れたこのデスクトップパソコン。

パソコンのスペックなど無知だった私は秋葉原へ行けば性能抜群のものが買える、なんて浅はかな考えでヨドバシカメラ秋葉原店へ。

今思えば地元の家電量販店でも同じものを買えるのに・・・

遠路はるばる両手で持ち帰り、発泡スチロールからワクワクしながら開封した時の高揚感は今でも忘れません。

その後、ゼミや大学のレポート、就職活動にて活躍し、大変お世話になりました。

友人が大学でノートパソコンを持ち歩いているのを見ると、コンパクトな外観に少し後悔していましたが、後述しますが、デスクトップで結果オーライとなりました。

突然のお別れ?

そんな思い出深いPCですが、ある日突然画面に表示されなく(電源は入っていた)なってしまいました。

それは購入してから6年後?

突然のお別れでした・・・

憧れのノートパソコン購入へ

社会人の私は出費を恐れません。即座に憧れのノートパソコンを購入。

しかもOSも最新。SSDにより以前より高速で立ち上げ。

もう何もかも満足で、壊れたPCと出会った時の高揚感など遠い昔の話。

 

リノベーションのハードルは低い!

そんなこんなで実家へほったらかしにされていた壊れたデスクトップPCですが、ある日、友人がPCを自分で組み立てたとの情報を仕入れました。

昔から「無い物は自分で作りたい」主義の私は、自分でPCを組立てたいという欲望にかられました。

しかし、一からケース、HDD、マザーボード、電源、メモリ、CPUを購入するとそれは大きな出費。

思い出したのは壊れたPC。

そう、私の就職活動を支えたあのPCです。

すぐさま実家へ引取りに出掛け、使えるものは使いたいと思い研究。

結果としては、壊れていたのはマザーボードに備え付けの画面出力部分。

私のPCはマザーボードとグラフィックボード(画面出力する箇所)は一体型である為、マザーボードごと変える必要がありました。

マザーボードも種類が豊富で、何を買えばいいのかわからないし、私の画面の出力部分の故障という仮説も自信がないので、購入して直した所で使えるのか不安。

そんな状況を知恵袋に質問したところ、PCに詳しい方から、「機種に合った廉価なマザーボードの紹介と、動画を見る程度のメモリとCPUのオススメ」を教えて頂き、実行に移す事となりました。

CPU(8,000円)、メモリ(5,000円)、マザーボード(7,500円)、SSD(6,000円)、OS(2,500円)総計29,000円(うろ覚えですが3万以内でした。)

上記を購入し、中身を総取替え。

OSを入れてリノベーションに成功。

今では

元々入っていたHDDはサブ容量として使用でき、ノートパソコンと並行してとても重宝しています。

まさか外見変わらず中身を更新できるなんて技があったなんて。

知らないで捨ててしまう所でした。

また、素人がノートパソコンをリノベーションするのは難しい為、デスクトップであったことが功を奏したと言えます。

 

まとめ

この記事では、「人生で一番高い買い物」という事で、大学時代に購入したPCの紹介をしました。

一度は壊れたものの、現在はリノベーションでメイン機器としてまだまだ活躍しています。

「形あるものは壊れる」は一理ありますが、「形あるものを直して使い倒す」のもロマンがあると思います。

 

 

toshi779.hateblo.jp

toshi779.hateblo.jp

toshi779.hateblo.jp

 

お問い合わせはこちらにコメントください。 ↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcLz3uWZr-XyxaPECamLZQpziO0MSOarxVetDVuUam8_Nmsw/viewform?usp=sf_link